こんにちは、時岡みのり@にわとり母さんです。
ご覧いただきありがとうございます。
GWがなかなか忙しく、更新遅くなってしまい申し訳ございません!
前回はこちら↓
本編⑱
この立場の差は、この頃だけのもので今は対等です(笑)
コメントいただいて気づいたんですが「少しでもツレ優先したら別れる」って極端すぎますね(笑)ツレ優先=前の夫に戻る、私をないがしろにするってことだったんだと思います。
立場って大事
海外の実験はスタンフォード監獄実験ってやつです。
有名だからご存知の方も多いかと。
実際は看守の上司役?から、凶暴な感じで接するように言われていたという説があるみたいですね。
つまり「凶暴化OKな立場」だから凶暴化したって感じなんでしょうか。
本物の看守が凶暴化する話なんて聞いたことがないですから、あくまで「スタンフォード監獄実験上の看守役」での話ですね。
実験自体やらせだったのでは?なんて記事も見かけましたが、まぁこれ以外にも似たような実験とかがあったりするので、立場や状況と、人間の振る舞いって繋がると思うんです。
まぁ、実験についてはわかりやすいかなと思って取り上げてみただけなので、そこは深く追求しないでおきます。
で、彼氏と一度別れてヨリを戻したら、彼氏(もしくは彼女)がすっかり変わったというケースは、この「立場」がもれなく変わってるのかなと思います。
元々、主導権を持っていなかった彼女が主導権を握るようになったり。
彼氏より立場が上になれば良いってことじゃなくて、バランスが取れるようになればベストということです。
片方がろくに会いに来なかったりドタキャンするというのは、立場のバランスが崩れているから起こるのかなと思うので。
これが、一度別れたにしてもフッた側はやっぱり変わりにくいですね。
私の場合も、最初に別れたのは夫からで、その時は全く変わらなかったですから。
⑦より。
とはいえ、彼氏の態度が良くないからって、彼女の方に「一度別れてみては?」なんてお勧めできないですけどね。
別れたら別れっぱなしになる可能性ももちろんあるわけですので・・・。
さて次回は、夫の変化ぶりをもっと詳しくお伝えしたいと思います。